PROFILE
高校卒業後、サラリーマンを経て、芸能界入り。
サラリーマン時代より中野ブラザーズにタップダンスを師事。
数々のミュージカルに出演。
ブロードウェイミュージカル「ジプシー」では、宮沢りえの相手役に抜擢される。
1996年から日本を代表するエンターテイメント集団「THE CONVOY SHOW」の一員として、
毎年全国の劇場での公演、そして日本武道館をはじめ、各地でのコンサート、
全国のホテルでのディナーショウに参加する。
1999年には北野武監督の「菊次郎の夏」に出演。
北野武監督に、演技力を高く評価される。
2007年にはミュージカル「RATS」でDA PUMPと共演。
2008年、企画、制作、プロデュース公演「ミカエルの唄」を、東京、大阪で上演。
お客様がチケットを手にした時から観劇後までを、エンターテイメントと考え、
劇場のある地域の飲食店、ホテルを巻き込み、
今までにない新しい観劇の形を目指すべく活動をスタートさせた。
2009年からは、日本橋の「Co-Net」、2010年からは、大阪の「カフェスロー大阪」で
「幸せ配達人 右近良之」として、定期的にトークライブを開催。
2010年には「ハイタッチ隊」の活動に参加。
2011年には「佐藤佐吉賞2010 優秀主演男優賞」を受賞。
(「Goodwill 王子支店」での演技に対し)
2012年9月、株式会社スーパーエキセントリックシアター所属となる。
2013年5月より、日本で初となる、早朝演劇『朝劇』を生み出し、
丸の内の「カフェサルバドル」で、朝7時30分よりお芝居を上演。
2014年10月、ビルの建て直しにより、「カフェサルバドル」閉店。
それに伴い、「朝劇丸の内」も終了。
延べ公演回数155回、観客動員数2500人を突破させる。
2015年より、「劇場から日常へ」をコンセプトにしたプロジェクト
「Cafe40」をスタートさせる。
2016年6月より、銀座Cafe5(カフェサンク)で、
朝劇の第二章「オハヨウ劇場40分!」をスタートさせる。
2019年現在、日本橋茅場町カフェサルバドルで、ロングラン公演中。
2017年10月より、芝居のワークショップを通じて、
女性が安心して笑い、輝ける場所を作りたいと、
一般の女性のための、演劇倶楽部
「Tokyo演Joy倶楽部」を立ち上げ活動中。
合い言葉は「輝くのに遠慮はいらない!」
主な芸歴
TBS「半沢直樹」レギュラー出演 ('20)
テレビ朝日「相棒 season16」第4話:大学理事長役('17)
テレビ朝日「ダブルス~二人の刑事」第3話:医師役 ('13)
日本テレビ「あなたの番です-反撃編-」第15話:黒島父役('19)
Huluオリジナルストーリー「扉の向こう」番外編 過去の扉・前編、後編:黒島父役('19)
日本テレビ「正義のセ」第1話:医師役('18)
日本テレビ「愛してたって、秘密はある」第5話、第7話:刑事課長役('17)
日本テレビ「そして、誰もいなくなった」第1話('16)
日本テレビ 「花咲舞が黙ってない」第9話:小泉洋一役('15)
日本テレビ「お助け屋☆陣八」第2話('13)
NHK「ごごナマ」中高年の人生相談スペシャル・生芝居 ('19)
NHKBSドラマ「猿以外の惑星」第1話:主人役('19)
NHKBSプレミアムドラマ「主婦カツ」第6話:会社役員役('18)
NHKBSプレミアムドラマ「花咲くあした」第7話:医師役('14)
NHK総合土曜ドラマ「実験刑事トトリ」第1話('12)
フジテレビ「オトナ女子」第9話('15)
関西テレビ「銭の戦争」第1話:神社宮司役('15)
関西テレビ「FINAL CUT」第1話:美術館艦長役('15)
テレビ東京開局50周年特別企画 松本清張「強き蟻」('14)
テレビ東京「孤独のグルメ」
AbemaTV「声だけ天使」第8話:医師役('18)
日本テレビ「一周回って知らない話」金山一彦&河相我聞&右近良之
(演劇ユニット「バッカス」として)(’17)
フジテレビ「SMAP×SMAP」オーバー40ダンスコンテスト('12)
テレビ朝日「情熱大陸」THE CONVOY SHOWとして
テレビ朝日「徹子の部屋」THE CONVOY SHOWとして
ミーティングオウル ('20秋)
808ファクトリー ('20春)
日本郵政('18冬)
東芝dynabook('17夏)
マクドナルド('17秋)
PROFILE
高校卒業後、サラリーマンを経て、芸能界入り。
サラリーマン時代より中野ブラザーズにタップダンスを師事。
数々のミュージカルに出演。
ブロードウェイミュージカル「ジプシー」では、宮沢りえの相手役に抜擢される。
1996年から日本を代表するエンターテイメント集団「THE CONVOY SHOW」の一員として、
毎年全国の劇場での公演、そして日本武道館をはじめ、各地でのコンサート、
全国のホテルでのディナーショウに参加する。
1999年には北野武監督の「菊次郎の夏」に出演。
北野武監督に、演技力を高く評価される。
2007年にはミュージカル「RATS」でDA PUMPと共演。
2008年、企画、制作、プロデュース公演「ミカエルの唄」を、東京、大阪で上演。
お客様がチケットを手にした時から観劇後までを、エンターテイメントと考え、
劇場のある地域の飲食店、ホテルを巻き込み、
今までにない新しい観劇の形を目指すべく活動をスタートさせた。
2009年からは、日本橋の「Co-Net」、2010年からは、大阪の「カフェスロー大阪」で
「幸せ配達人 右近良之」として、定期的にトークライブを開催。
2010年には「ハイタッチ隊」の活動に参加。
2011年には「佐藤佐吉賞2010 優秀主演男優賞」を受賞。
(「Goodwill 王子支店」での演技に対し)
2012年9月、株式会社スーパーエキセントリックシアター所属となる。
2013年5月より、日本で初となる、早朝演劇『朝劇』を生み出し、
丸の内の「カフェサルバドル」で、朝7時30分よりお芝居を上演。
2014年10月、ビルの建て直しにより、「カフェサルバドル」閉店。
それに伴い、「朝劇丸の内」も終了。
延べ公演回数155回、観客動員数2500人を突破させる。
2015年より、「劇場から日常へ」をコンセプトにしたプロジェクト
「Cafe40」をスタートさせる。
2016年6月より、銀座Cafe5(カフェサンク)で、
朝劇の第二章「オハヨウ劇場40分!」をスタートさせる。
2017年〜現在、日本橋茅場町「cafe salvador business salon」
にて、ロングラン公演中。
2017年10月より、芝居のワークショップ&公演を通じて、
女性が安心して輝ける場所を作りたいと、
一般女性のための演劇倶楽部「Tokyo演Joy倶楽部」を立ち上げ活動中。
合い言葉は「輝くのに遠慮はいらない!」
主な芸歴
テレビ朝日「相棒 season16」第4話:大学理事長役('17)
テレビ朝日「ダブルス~二人の刑事」第3話:医師役('13)
日本テレビ「あなたの番です-反撃編-」第15話/第18話:黒島父役('19)
Huluオリジナルストーリー「扉の向こう」番外編 過去の扉・前編、後編:黒島父役('19)
日本テレビ「正義のセ」第1話:医師役('18)
日本テレビ「愛してたって、秘密はある」第5話/第7話:刑事課長役('17)
日本テレビ「そして、誰もいなくなった」第1話('16)
日本テレビ 「花咲舞が黙ってない」第9話:小泉洋一役('15)
日本テレビ「お助け屋☆陣八」第2話('13)
NHK「ごごナマ」中高年の人生相談スペシャル・生芝居 ('19)
NHKBSプレミアムドラマ「花咲くあした」第7話:医師役('14)
NHKBSプレミアムドラマ「主婦カツ」第6話:会社役員役('18)
NHKBSドラマ「猿以外の惑星」第1話:主人役('19)
NHK総合土曜ドラマ「実験刑事トトリ」第1話('12)
フジテレビ「オトナ女子」第9話('15)
関西テレビ「銭の戦争」第1話:神社宮司役('15)
関西テレビ「FINAL CUT」第1話:美術館艦長役('15)
テレビ東京開局50周年特別企画 松本清張「強き蟻」('14)
テレビ東京「孤独のグルメ」
AbemaTV「声だけ天使」第8話:医師役('18)
日本テレビ「一周回って知らない話」金山一彦&河相我聞&右近良之
(演劇ユニット「バッカス」として)(’17)
フジテレビ「SMAP×SMAP」オーバー40ダンスコンテスト('12)
テレビ朝日「情熱大陸」THE CONVOY SHOWとして
テレビ朝日「徹子の部屋」THE CONVOY SHOWとして
日本郵政('18冬)
東芝dynabook('17夏)
マクドナルド('17秋)
Tokyo演Joy倶楽部 第三回本公演「ラブレターズ」再演('19.11.10/17)
Tokyo演Joy倶楽部 第二回本公演「カルテット」('19.5.30/31/6.1/2)
Tokyo演Joy倶楽部 クリスマスイベント「それぞれの物語・音語り・身語り」('18.12.21)
Tokyo演Joy倶楽部 第一回本公演「ラブレターズ」('18.7.7/8/14/15)
Tokyo演Joy倶楽部「イントロダクション・リーディング」('18.3.3/4)
オハヨウ劇場40分!茅場町「愛こそすべて」(19.4~)/主宰
オハヨウ劇場40分!茅場町「君らしいを新しく」(18.9~)/主宰
オハヨウ劇場40分!茅場町「夏の思い出」(17.9~)/主宰
オハヨウ劇場40分!茅場町「茅場町のパズル」(17.6~)/主宰
オハヨウ劇場40分!銀座「銀座のパズル」(17.2~)/主宰
オハヨウ劇場40分!銀座 ライヴターミナル(16.12~17.1)/主宰
オハヨウ劇場40分!銀座「おはようは恋のおまじない」(16.6~16.12)/主宰
Cafe40「Baby☆ローテーション」(16.3 浅草 ぱんだカフェ)/主宰
Cafe40「happy skip」('15.9 中村中学校・高等学校 CAFE MiYakoDori)/主宰
Cafe40「happy skip」('15.4 中村中学校・高等学校 CAFE MiYakoDori)/主宰
Cafe40「happy recipe」('15.2 外苑前いちょう並木 シェアードテラス)/主宰
U'sCafe「SLOW LIFE」('15.8 市ヶ谷 燕スタジオ)/プロデュース
朝劇 代官山「リブリブリブ」('15.4 代官山 IVY PLACE)/プロデュース(BS-TBSとの共同制作)
朝劇 早稲田「キリマンジャロの憂鬱」('14.8 早稲田02cafe)/主宰
朝劇 丸の内「彼女は誰のもの」('14.4~ 丸の内 CAFE SALVADOR)/主宰
朝劇 丸の内「サルバドルの大事件」('13.10~ 丸の内 CAFE SALVADOR)/主宰
朝劇 丸の内「丸の内の二人」('13.5~ 丸の内 CAFE SALVADOR)/主宰
「Y→←Y」('12.3 恵比寿 BAR ATHOR)/プロデュース
「60PEAK」('08.9 東京・大阪)/プロデュース
加藤アカネ&右近良之トークライヴ「丸の内GARB」
右近良之&和田剛(株式会社カフェカンパニー)トークライヴ「丸の内カフェサルバドル」
右近くん出番ですよ~♫ 東京/「日本橋Co-Net」「HOTELシャーウッド」「浅草ぱんだカフェ」
右近くん出番ですよ~♫ 大阪/「Cafe Slow Osaka」「スタジオ アルティエンテ」
Askプロデュース「World」('16.4 全労済ホール/スペース)
Askプロデュース「空のバッキャロー!!~大倉旅館編 完結編~」('16.2 シアターグリーン)
「モリのアサガオ」('15.10 中目黒キンケロシアター)
気晴らしBoys「龍馬がいっぱい」('15.3 中野ザ・ポケット)
Askプロデュース「バッキャローシリーズ第2弾vol.3まごころ食堂編」('14.12 シアターグリーン)
円盤ライダー「SHAKEな夜!」中野バージョン('14.12 DiningBAR CLOVER)
「ダウンライトの真贋」('14.11)
タイツマンズ「タイツの祭典」('14.8)
円盤ライダー「ステキなハプニング」('14.6)
幸野ソロ「ブラックジャックによろしく」('13.12)
劇団浪漫狂『ラストシャフル~最後の大芝居~』 (’13.11)
Askプロデュース「World」楊潭剥役('13.10シアター1010)
「名探偵ポワロ~ブラックコーヒー~」('13.2 三越劇場)
覇天候Vol.3「SHIT AND LOBSTER」('12.12)
タイツマンズ「タイツの花道」('12.8)
円盤ライダー「素敵なチェックメイト」('12.6)
幸野ソロ「Hi-School」('12.5)
幸野ソロ「正太くんの青空」('11.11)
劇団レトロノート「本日のお日柄は」('11.10)
円盤ライダー「仕込んでいこう!~新宿編~」('11.9)
円盤ライダー「SHERWOOD!!~シャーウッド~」('11.6)
舞台版「グラッフリーター刀牙」('11.3)
円盤ライダー「東京バーグ2」('11.2)
「Good Will ~王子支店~」('10 王子小劇場)
「僕らはみんな生きてヤる!!」('10 ゴールデン街劇場)
('07 青山劇場)
劇団方南ぐみ「あたっくNo.1」('06.3 '07.1)
スクルージ~クリスマス・キャロル~('95.12月青山劇場)
ごんぎつね('95/'93)
エンジェル('94 新神戸オリエンタル劇場)
Lady,Be Good!('93 青山劇場)
ラ・カージュ・オ・フォール('93 中日劇場 '93 青山劇場)
クッキングガール('93)
ゴールデンボーイ('93 シアタードラマシティ/'92年 青山劇場 )
エニシングゴーズ('91 日生劇場・中日劇場/'90 近鉄劇場/'89 日生劇場)
ジプシー('91.7 東京厚生年金会館・大阪フェスティバルホール)
アプローズ('91.4 梅田コマ劇場)なし
ヴィクター・ヴイクトリア('91 シアターコクーン/'90 梅田コマ劇場)
ハウ・ツー・デイト('91 シアターアプル)
アニー('90 青山劇場)
某企業、50周年記念イベント('15 横浜アリーナ)
「もういちど~家族落語~」('14 )板屋宏幸監督
「それでもお父さん」('15 )高橋朋監督
★SKIPシティ国際シネマ映画祭、長編コンペティション部門ノミネート作品
「グラッフリーター刀牙」('12)藤原健一監督
「菊次郎の夏」('99)北野武監督 ★カンヌ国際映画祭
「デボラがライバル」('97) 松浦雅子監督
「魅力再発見・二眼レフ」
「アサヒカメラ」
*カメラマンとして
小柳ルミ子リサイタル
山本リンダリサイタル
島田歌穂リサイタル
奥井香コンサート
他
*ダンサーとして
右近良之への仕事の依頼、企画、またお手紙などは、
株式会社スーパーエキセントリックシアターまで。
〒140-0001
東京都品川区北品川1-17-5 株式会社スーパーエキセントリックシアター
右近良之宛
Tokyo演Joy倶楽部 第三回本公演「ラブレターズ」再演('19.11.10/17)
Tokyo演Joy倶楽部 第二回本公演「カルテット」('19.5.30/31/6.1/2)
Tokyo演Joy倶楽部 クリスマスイベント「それぞれの物語・音語り・身語り」('18.12.21)
Tokyo演Joy倶楽部 第一回本公演「ラブレターズ」('18.7.7/8/14/15)
Tokyo演Joy倶楽部「イントロダクション・リーディング」('18.3.3/4)
オハヨウ劇場40分!茅場町「愛こそすべて」(19.4~)/主宰
オハヨウ劇場40分!茅場町「君らしいを新しく」(18.9~)/主宰
オハヨウ劇場40分!茅場町「夏の思い出」(17.9~)
オハヨウ劇場40分!茅場町「茅場町のパズル」(17.6~)/主宰
オハヨウ劇場40分!銀座「銀座のパズル」(17.2~)/主宰
オハヨウ劇場40分!銀座 ライヴターミナル(16.12~17.1)/主宰
オハヨウ劇場40分!銀座「おはようは恋のおまじない」(16.6~16.12)/主宰
Cafe40「Baby☆ローテーション」(16.3 浅草 ぱんだカフェ)/主宰
Cafe40「happy skip」('15.9 中村中学校・高等学校 CAFE MiYakoDori)/主宰
Cafe40「happy skip」('15.4 中村中学校・高等学校 CAFE MiYakoDori)/主宰
Cafe40「happy recipe」('15.2 外苑前いちょう並木 シェアードテラス)/主宰
U'sCafe「SLOW LIFE」('15.8 市ヶ谷 燕スタジオ)/プロデュース
朝劇 代官山「リブリブリブ」('15.4 代官山 IVY PLACE)/プロデュース(BS-TBSとの共同制作)
朝劇 早稲田「キリマンジャロの憂鬱」('14.8 早稲田02cafe)/主宰
朝劇 丸の内「彼女は誰のもの」('14.4~ 丸の内 CAFE SALVADOR)/主宰
朝劇 丸の内「サルバドルの大事件」('13.10~ 丸の内 CAFE SALVADOR)/主宰
朝劇 丸の内「丸の内の二人」('13.5~ 丸の内 CAFE SALVADOR)/主宰
「Y→←Y」('12.3 恵比寿 BAR ATHOR)/プロデュース
「60PEAK」('08.9 東京・大阪)/プロデュース
加藤アカネ&右近良之トークライヴ「丸の内GARB」
右近良之&和田剛(株式会社カフェカンパニー)トークライヴ「丸の内カフェサルバドル」
右近くん出番ですよ~♫ 東京/「日本橋Co-Net」「HOTELシャーウッド」「浅草ぱんだカフェ」
右近くん出番ですよ~♫ 大阪/「Cafe Slow Osaka」「スタジオ アルティエンテ」
Askプロデュース「World」('16.4 全労済ホール/スペース)
Askプロデュース「空のバッキャロー!!~大倉旅館編 完結編~」('16.2 シアターグリーン)
「モリのアサガオ」('15.10 中目黒キンケロシアター)
気晴らしBoys「龍馬がいっぱい」('15.3 中野ザ・ポケット)
Askプロデュース「バッキャローシリーズ第2弾vol.3まごころ食堂編」('14.12 シアターグリーン)
円盤ライダー「SHAKEな夜!」中野バージョン('14.12 DiningBAR CLOVER)
「ダウンライトの真贋」('14.11)
タイツマンズ「タイツの祭典」('14.8)
円盤ライダー「ステキなハプニング」('14.6)
幸野ソロ「ブラックジャックによろしく」('13.12)
劇団浪漫狂『ラストシャフル~最後の大芝居~』 (’13.11)
Askプロデュース「World」楊潭剥役('13.10シアター1010)
「名探偵ポワロ~ブラックコーヒー~」('13.2 三越劇場)
覇天候Vol.3「SHIT AND LOBSTER」('12.12)
タイツマンズ「タイツの花道」('12.8)
円盤ライダー「素敵なチェックメイト」('12.6)
幸野ソロ「Hi-School」('12.5)
幸野ソロ「正太くんの青空」('11.11)
劇団レトロノート「本日のお日柄は」('11.10)
円盤ライダー「仕込んでいこう!~新宿編~」('11.9)
円盤ライダー「SHERWOOD!!~シャーウッド~」('11.6)
舞台版「グラッフリーター刀牙」('11.3)
円盤ライダー「東京バーグ2」('11.2)
「Good Will ~王子支店~」('10 王子小劇場)
「僕らはみんな生きてヤる!!」('10 ゴールデン街劇場)
('07 青山劇場)
劇団方南ぐみ「あたっくNo.1」('06.3 '07.1)
スクルージ~クリスマス・キャロル~('95.12月青山劇場)
ごんぎつね('95/'93)
エンジェル('94 新神戸オリエンタル劇場)
Lady,Be Good!('93 青山劇場)
ラ・カージュ・オ・フォール('93 中日劇場 '93 青山劇場)
クッキングガール('93)
ゴールデンボーイ('93 シアタードラマシティ/'92年 青山劇場 )
エニシングゴーズ('91 日生劇場・中日劇場/'90 近鉄劇場/'89 日生劇場)
ジプシー('91.7 東京厚生年金会館・大阪フェスティバルホール)
アプローズ('91.4 梅田コマ劇場)なし
ヴィクター・ヴイクトリア('91 シアターコクーン/'90 梅田コマ劇場)
ハウ・ツー・デイト('91 シアターアプル)
アニー('90 青山劇場)
某企業、50周年記念イベント('15 横浜アリーナ)
「もういちど~家族落語~」('14 )板屋宏幸監督
「それでもお父さん」('15 )高橋朋監督
★SKIPシティ国際シネマ映画祭、長編コンペティション部門ノミネート作品
「グラッフリーター刀牙」('12)藤原健一監督
「菊次郎の夏」('99)北野武監督 ★カンヌ国際映画祭
「デボラがライバル」('97) 松浦雅子監督
「魅力再発見・二眼レフ」
「アサヒカメラ」
*カメラマンとして
小柳ルミ子リサイタル
山本リンダリサイタル
島田歌穂リサイタル
奥井香コンサート
他
*ダンサーとして
右近良之への仕事の依頼、企画、またお手紙などは、
株式会社スーパーエキセントリックシアターまで。
〒140-0001
東京都品川区北品川1-17-5 株式会社スーパーエキセントリックシアター
右近良之宛